【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年03月26日

かわいい野菜



今日抜いた大根
一本は割れてしまってましたが
割れた部分にそって皮が巻いたようになってました

問題なく食べられそうだったので
早速今夜のおかずに・・・・
と、輪切りにしたら

ハートの形?
ピースの形?
かえるの形?

かわいい形の野菜となりました。

とっても美味しい大根と鮭の煮物になりました  


Posted by う~さんま~さん at 21:22Comments(0)ガーデニング

2011年03月25日

手作りバーガー



昨日作った失敗パンのバンズ
見た目的には何の問題もないのですが

よくみるとやっぱり失敗パン
ただ上から見たところは大丈夫でしょ?

手作りハンバーグは意外なことに固くなかったので
スライスチーズはなかったけれどシュレッドチーズを沢山入れて



でろ~んとはみ出るくらいになっている写メの2つは
うちの旦那様のはさんだバーガーです

厚切りのハムと目玉焼きも
白身を寄せて寄せて丸くしたらしいです

すご~く感動の美味しさです
また食べたい、明日も食べたい
(バンズもハンバーグもないからむりだけど)

手作りのハンバーガーハンバーガーってこんなに楽しいんだねくすだま


  


Posted by う~さんま~さん at 17:42Comments(2)たべもの

2011年03月24日

失敗パンで午後のお茶



本日の超失敗パン

失敗してダウンだったけど
練乳クリームが食べたいなあと・・・

作り方を見たら簡単・材料はある
すごいカロリーだけど・・・

早速作ると上等~
ドライブルーベリーをちょっぴしまいたのはいまいち

美味しいクリームでお茶の時間してます。

明日起きたらぶ~だ悪魔  


Posted by う~さんま~さん at 15:41Comments(0)たべもの

2011年03月23日

全然ちがうっ!!



ホームベーカリーの天然酵母コースで
タイマーを使って朝焼き上がった食パン

ドライイーストの食パンも焼きたてはおいしいのだけれど

焼いている時から香りが違う
クラストもクラムも味が食感が全然違う

はあ~
こんなに違うんだ・・・

更にはトランス脂肪酸が気になりだしたので
小◎井のヘルシーマーガリン発酵風味から
よ◎ばのバターに変えたので



旦那様と二人でうまい~うまい~と
言い合いながら美味しい朝ご飯をいただいたのでした。

食パンはこれでいこうっと
なにせ、セットしたら朝はいい香りで焼けてるしキラキラ   


Posted by う~さんま~さん at 18:01Comments(0)ぱん

2011年03月22日

赤くなるまで待てない!!



カラス対策でとうとう網まで張って

これでしばし安心と高をくくって

今日は赤い子だけ採って
また明日とればいいかな・・・と

何気に下をみたら
明らかに網で囲ってあるトマトの葉っぱが散乱しているアガ!(痛い!)


さらにプランターのトマトは昨日ちょっと支柱をいじったので
配置換えやら袋をはずしたり緩めていたら

またややオレンジかかったのがやられて緑の実も1個落ちてるアガ!(痛い!)

恐るべしカラスの観察力
また袋かけをしてビニタイもしっかり締め、網も隙間がないように押さえ・・・

真っ赤になるまで待ったらまた横取りされちゃいそうなので、赤っぽい子はみんな採りました。
またこれでカラスの怒りを買い、仕返ししてくるやもしれません。。。

戦いはいつまでつづくのでしょうか?
去年はこんなことなかったんだけれどなあ。。



  


Posted by う~さんま~さん at 18:02Comments(2)ガーデニング

2011年03月19日

食材げっと



ひさしぶりに海にいってきました。

もずく取りにキラキラ 

今日はなかなかよい潮なのに、人も少なくて

海水は予想通り冷たかったけれど
短時間でほどよく取れました

細くてやわらかそうです

今夜はさっそくいただこうかな~~  


Posted by う~さんま~さん at 14:56Comments(2)たべもの

2011年03月19日

今日はパンづくし




今日はなんだかキレがよいので
朝からいろいろとさくさくやってます。

旦那様が出勤した直後に
パン生地を仕込み開始
この子は時間のかかる子なので室温に放置

さらにまた別の生地を仕込み開始
それでクルミとクリームチーズのパンを焼いてみました

あまりに旨いので、しばらくはまりそうです

もし時間があれば夜はピザの予定なので
今日はパンづくしな一日になりそうです

毎日だと太るなあ・・・  


Posted by う~さんま~さん at 11:24Comments(0)たべもの

2011年03月06日

初収穫



実は先日のトマトもカラスにやられたようで
まだうちのトマトを収穫出来ていなかったのですが

本日ようやく初収穫くすだま

さすがに2度もトマトを横取りされ
かわいいサイズになってたナスもやられ

カラス対策を徹底(自分なりに)した結果
本日ようやくの初収穫と相成りました

ほんとは明日採ろうかと思っていたのですが
だいたいそう思うと先取りされるので
今夜のおかずに加えることにしました

うれし~な~

今日は友達んちの庭に、宮古の小豆用の畝を作ってきました
へとへとだったけど、元気がでたあ  


Posted by う~さんま~さん at 19:10Comments(0)ガーデニング

2011年03月05日

当たったよ~


某ガーデニング雑誌の種・苗プレゼントに応募したら
当たってしまったよ~

宮古島の黒小豆

先日石垣のスーパーで食べる用は見かけたのだけど
まだ実家から送ってきたのがあるので、購入は見合わせたけど

当選してからはたと考えた

豆ってある程度の量を収穫しないと使えない??
特に実取り用となると、どれだけ植えたら収穫した感じになるのだろ?

家には全くスペースはなく
友達んちの庭先にもここまでのスペースはないよなあ

約100粒くらいありそうな豆を
誰かきちんと増やしてくれる人に半分くらい
お裾分けしたいけど、そんなスペースあるのって
誰だっけ??  


Posted by う~さんま~さん at 16:20Comments(0)ガーデニング

2011年03月03日

おいしくできたかな?


クックパッド見ながら、作ってみましたよ

ベーコンの方は欲張ってピザソースをたくさんいれたら
はみ出てしまった

ソーセージの方はまあまあかな

初めてのエピだからよしとしよう
しかし、形成って難しいなあ


味見もしていないけど、いまから飲み会に持参します  


Posted by う~さんま~さん at 16:27Comments(0)たべもの

2011年03月03日

おみやげに


横浜から島ともが来ました

おみやげに『崎陽軒のシウマイ』いただきました

いつも重たいのにありがとうね~

旨そうです~  


Posted by う~さんま~さん at 14:22Comments(0)たべもの

2011年03月03日

べろべろ~ん


昨日石垣でいつもよりちょっぴり安かったので
熊本産活あさり(ほんとだと信じたい)を多めに買ってみました

夕べ食べたかったけれど砂抜きしてないから諦めて
ボール塩水といれて一晩放置してみたら・・・・

みんなだらしな~くべろべろ~んとなってました

さらには塩水をぴゅ~っと飛ばしまくって
周囲はべちゃべちゃです

次回は蓋もしておこう・・・
今から拭き掃除ガッツポーズ  


Posted by う~さんま~さん at 08:45Comments(0)たべもの

2011年02月27日

いい天気なので

いいお天気なので、久しぶりに自転車で徘徊しようと

屋内にスペースがないので、
カバーやらチェーンやらで巻いてある
愛車のクロスバイクを引っ張り出すことに

チェーンの鍵穴の部分が潮でやられて
鍵が入らず四苦八苦

さっぱり乗らないので乗る都度の空気入れ
足踏みのナイスなポンプを旦那様に出してもらったら
口のサイズが合わないので部品を付け替え
久しぶりに働くポンプがキーキーなくので
油を差して

ついでにチェーンやディスク周りにもちょっと差して
徘徊してた時間と手を入れてた時間が同じくらいかも

でも、いいお天気は景色も空気も気持ちよいです
今くらいの気候だと、晴れの自転車も心地よいですね

時には走らせないといろいろやばそう

こちらに来るときにしたメンテと送料分
まだ元を取れていないわたしの愛車です


  


Posted by う~さんま~さん at 12:01Comments(0)自然

2011年02月25日

またまた



またまた色付いてきたトマト

今度はミディトマトのフルティカです。

今度こそカラスから死守して、味わうのだあ~

というわけで、とりあえず可能な範囲で見張ってみます



  


Posted by う~さんま~さん at 18:12Comments(0)ガーデニング

2011年02月21日

しょ~っく

かわいいかわいい
やっとオレンジになっていたミニトマトが
今朝はあったのに

ないびっくり!!

なぜかオレンジのだけいなくなってるよ!?

朝な夕なに楽しみにしていたのに。。。
どこにいってしまったのでしょう、わたしのミニトマトは。。。

あまりの事にダウン  


Posted by う~さんま~さん at 17:10Comments(0)ガーデニング

2011年02月17日

いいかんじ



このところのお日様の活躍で

ようやくトマトの着色スイッチ(そんなのあり?)はいったようで

オレンジ色っぽくなってきました

まだミニトマト以外はオレンジにはほど遠いけど

何となく色付きつつあるような?

あと何日で赤いトマトを収穫できるかな。
  


Posted by う~さんま~さん at 19:10Comments(0)ガーデニング

2011年02月16日

よく膨れると・・・


大好きなまるパンを焼きました。
ややみっちりしたパンの時は、あまり膨れないのでよいのですが

今日はなんだかよく膨れました
よく膨れると・・・
こんなになっちゃいます。

旦那様がシングルの時から使っている
天板なしの、ターンテーブルのみのオーブンレンジ

よくお隣さんとくっついてしまうのです。

自分の天板付は現在実家で働いてます。
オーブンレンジ欲しいなあ。。。買おうかな。。。

  


Posted by う~さんま~さん at 17:19Comments(0)たべもの

2011年02月09日

またまた収穫


きのうの収穫です。
庭に1株だけ試しに育てたキャベツと鉢で育てた大根です。
どちらも小振りだけどちゃんと育ってくれました。

だいこん葉は昨日塩もみしてあります。
きゃべつの外葉は今夜食べる予定食事

来年はもう少し多めにキャベツを植えてみたいと思います。  


Posted by う~さんま~さん at 18:17Comments(2)ガーデニング

2011年02月05日

今日の収穫


アブラムシまみれになったり、風でもげたりしながらも
なんとか育っているうちの野菜です。

ほうれん草は間引きです。
ブロッコリーは脇芽を育てる種類なので、今回真ん中の花蕾を収穫。

かぶはちびだけど美味しそうです。

今日から数日晴れるそう。

これから時々晴れてくれると、トマトが赤くなるんだけどな。
ミディトマトとミニトマトが今か今かとお日様を待ち焦がれてました。

よかったね。晴れてくれて。  


Posted by う~さんま~さん at 14:25Comments(0)ガーデニング

2011年01月29日

美味しかったです


ビーフシチューできました。
すね肉も柔らかく煮えていて、味もいい塩梅でした。
2人で鍋一杯のビーフシチューを、ホームベーカリーで焼いたフランスパン風の食パンで、シチューを拭きふきして最後まで美味しくいただきました。

また、おいしいすね肉来たら作ろうね。

ごちそうさまでした。  


Posted by う~さんま~さん at 22:46Comments(0)たべもの