2010年11月11日
加湿器清掃中

最近湿度の低い日が増えてきました。今日もいま、54%です。
湿度が低いと、うちのはのどが調子悪くわたしはかさかさかゆかゆになるので、冬は空気清浄機兼加湿器がフル稼働です。
先日半年ぶりに見てみたら。。。うひゃ~な感じのフィルターや本体。。。
今日はお天気もよいので、洗えるパーツは洗い掃除機とはぶらしでほこりを除き、消毒スプレーでアルコール拭きです。
アルコールの消毒スプレーは最近ずっとこの組み合わせです。
写真では見えないかな?ティートリー・ユーカリ・パチュリー(パチュリーは入れ過ぎ注意です)
キッチン用に市販のパストリーゼもありますが、熱湯かけることが多いかな?
なにより自分で作れば安いし、気に入った組み合わせが可能。濃度や精油の変更も可能。
ダニよけも兼ねているので、布団の上げ下げ時や畳に掃除機かけるときなど、毎日使ってます。
そのときの気分やちょっと用途が広いときは、ラベンダーやゼラニウムや他の精油を混ぜるときもありますが、この3種だと残り香が爽やかで効果もなかなか良いようです。
それとこのスプレー容器がわんだほーです。
アルコールも大丈夫でスプレーの霧もいい感じ。ハンドルももちやすいので、シュッシュし続けても疲れません。
庭用にもう1つ欲しいです。まだ売っているのかなあ。。。
精油はティートゥリーとスイートオレンジは出番が多いので大きいサイズ(家事用)と小さなサイズ(ボディ用)を使い分けてます。
さて、お昼食べてもうひとがんばり。
お庭に苗も植えなくっちゃ。
Posted by う~さんま~さん at 12:44│Comments(0)
│アロマ